2024/01/07|Xで発生している問題について
- MICS
- 2024年1月7日
- 読了時間: 2分

2024年1月7日 午前1時30分頃から確認されている X(旧Twitter)にて、原因不明の意味不明な文字列が投稿されている件について。
発生している問題
【MICS】映像表現部の公式X(Twitter)にて、 1時間に1度、意味不明な文字列が投稿されている。
発生している問題の内容(仮説)
文字列の内容から、カメラ(写真)のファイル名であると考える。また、Exif情報(写真に付属する情報)と思われる内容の文字列も投稿されている。
投稿された内容
01:30「_DSC9250」
02:30「_DSC8963」
03:30「焦点距離: 45
35mm換算レンズ焦点距離: 45 焦点面解像度単位: センチメートル 焦点面の幅の解像度: 1,677.418 焦点面の高さの解像度: 1,677.418 感度(ISO): 100 レンズ名: 45mm F2.8 DG DN | Contemporary 019 レンズ仕様: 45、45、2.8、2.8 光源: 不明 変更日の時間帯: +09:00 RecommendedExposureI」
※いずれも2024年1月7日
MICSの対応
・X運営メンバーへの確認
・アカウントのパスワードの変更
・全端末の強制ログアウト
・アカウントの「アプリとセッション」の確認
・「アカウントアクセス履歴」の確認
・IPアドレスの確認
現状考えられる原因と今後の対応
現状考えられる原因として、MICSのX運営メンバーがXに写真を投稿する際に、Xやブラウザに何かしらの問題が発生し、写真データがアップロードされないまま写真のファイル名やExif情報といった情報のみが認識され、投稿されてしまった可能性。また、以前に公開予約としていたポストが何かしらの原因でミスを起こし現在になって投稿された可能性などが考えられる。
現状、様々な確認を行ったところ不正アクセスや不審なセッションは確認されておらず、外部からの攻撃や乗っ取りなどの事案とは考えずらい。
だが、明確な原因は不明であり、確認・対応を行っていく。
MICSメンバーをはじめ、Xにてご覧になった方々に不安や不快な思いを感じさせてしまい、申し訳ありませんでした。
■【MICS】映像表現部|X(Twitter)
コメント